なぜか我が家にはルパン3世の2nd-TVシリーズDVD-BOXがあったりします。それを、理由も無く先週末の休みに見まくり。
それがね、各回でキャラクターの顔が全然違うんですよね。いちばん違うのが宮崎駿さんが手がけている回。見るからに宮崎アニメ色ですな。
他の人の絵が、ちょっと大人向け(原作調)なので、よけいに目立ちます。飛行機やメカも、まるまる宮崎色。ラピュタのロボット出てるし(笑)。
ま、ストーリーとかはともかく、キャラクターは他の方の絵が好きですね。特に次元なんかはぜんぜんちがうので。でも、ここら辺は好きずきありますからねぇ。
ストーリーに関しても、個人的には次元メインのハードボイルドなエピソードが好き。コミカル調が7割くらいなんですけどね。
しかし、ストーリーって覚えているもんですね、結構。題名やら最初の数分を見たら、どんなストーリーだったかがだいたい出てきます。小さい頃、そんなに真剣に見てなかったのにな~(笑)
主題歌(歌詞なしが主)も、2ndシリーズだけでもアレンジが何種類もあります。記憶では歌詞付き(確か一般公募したやつ)ってけっこう長くやってた記憶があるんですが、実際は数回だけの放映だったんですね。個人的にはブラスの効いたアレンジが好きですね。
いまどきのアニメに比べると、絵とか全然ちゃちいんですけど面白いですよね。これって懐かしさが入っているからそう思うんでしょうかね?今の若い人がみたら面白くないのかな?
そういえば、今ゴールデンでやってるTVアニメに単発ストーリー物ってあるのかな?やっぱり、いまどきはこのルパン3世のようなアニメって売れないのかな...
ルパン3世2ndシリーズ

コメント